06422 手ぶらを追究してSIGMA fpシリーズにSpiderホルスターがシンデレラフィット
2022-06-07
6月7日
https://flic.kr/p/2nqrrvX https://live.staticflickr.com/65535/52128744213_e4a2fbd682_3k.jpg
基本的に手ぶら生活です。
移動は手ぶら。
https://flic.kr/p/2nqfByM https://live.staticflickr.com/65535/52126631785_6424098708_3k.jpg
持ち物はまず基本の2アイテムをポケットに。
1. iPhone 13 Pro Max
2. キャッシュレス財布
https://flic.kr/p/2nqfBzi https://live.staticflickr.com/65535/52126631815_4c65b4d178_3k.jpg
この二つさえあれば(少なくともshio.iconの日常では)全業務遂行できます。
海外に行くとしてもパスポートと電源アダプタ/ケーブルがあればOK。薄型の電源アダプタと10cmのLightning-USB-Cケーブルならポケットに軽く収まるので、手ぶらで海外、行けそうです。
https://flic.kr/p/2nqeiaP https://live.staticflickr.com/65535/52126374789_00cfde9e5f_3k.jpg
shio.iconの生活に絶対必要な3つ目のアイテムはカメラ。以下のうちどれかを常に携行します。
RICOH GR IIIx
RICOH GR III
SIGMA fp L
SIGMA fp
https://flic.kr/p/2nqfBAk https://live.staticflickr.com/65535/52126631875_8284b4bd76_3k.jpg
このうちRICOH GR IIIxとGR IIIは、純正本革ケースに収めて、ベルトに装着することで手ぶらOK。
実際、先日のGR meet 47にも、この2台とRICOH THETA Xをベルトにつけて、手ぶらで参加しています。
06415 GR meet 47:第3回東京に手ぶらで参加しました
https://flic.kr/p/2nqm3LC https://live.staticflickr.com/65535/52127692132_fc305daf8b_3k.jpg
一方、ミラーレス一眼SIGMA fp LとSIGMA fpは手持ち。
「手ぶら+1」になってしまいます。
どうにかして手ぶらで携行したい。
https://flic.kr/p/2nqrrxk https://live.staticflickr.com/65535/52128744293_368cc6864e_3k.jpg
そこでwebを探したところ、SpiderHolsterが良さそう。
Amazon.co.jp: SpiderHolster SpiderLightホルスターとプレートボックスセット
9,980円
https://flic.kr/p/2nqsx1d https://live.staticflickr.com/65535/52128957784_e1989d4008_3k.jpg
SIGMA fp Lの左側面に装着してみると高さピッタリ。まさにシンデレラフィット!!
身につけてみる。
側面につけた結果、身体からのはみ出しも薄く、歩行の妨げにもならない。快適。
SIGMA fp Lが375gしかないので、レンズ込みでも軽くて楽。
https://flic.kr/p/2ns1w6D https://live.staticflickr.com/65535/52146514815_c62922caa2_3k.jpg
気に入りました。
長年追究している手ぶら道、また一歩前進。
〈写真はRICOH GR IIIx〉
https://flic.kr/p/2nqrrxv https://live.staticflickr.com/65535/52128744303_066473a53e_3k.jpg
◀06423 新しく買ったMacへのデータ移行とiCloudを活用する手順
▶06421 岡嶋和幸さんの写真展「その向こうへ」